自分を知って無理をしないで楽に暮らす

人は環境や経験によって作られます。自分がどのような人間なのか、自分を知って、今の自分にできることを見つけ、生活を楽しみたいです。

入院4日目、手術日前日

土日が入られなければ、 入院2日目が手術日前日になりますが 土日が入ってしまったため、 入院4日目が手術日前日になります。 クリニカルパスによれば、この日の予定は 安静度 自由 食事 常食、消灯過ぎからは何も飲めない。 内服・点滴 希望者には、よく眠…

入院二日目・病室でのトラブル

普通なら入院二日目は 手術の前日なんですが 私の場合、手術が火曜日で 土日を抜かした、 二日前の金曜日に入院なので 入院二日目は土曜日で、 尿の量を測る以外、 何もすることがありません。 お昼を過ぎれば、 前日から尿量を測りだして 丸1日経つので、 …

子宮筋腫全摘手術入院1日目

話が入院1日目から、 少しも進まなくて申し訳ありません。 書き出すと、 あれもこれもと思い浮かんでくるものですから。 でも、少しでもお役に立つ内容を と思っていますので 気長に話が進んでいくのを 待っていただけたらと思います。 入院したのは4人部屋…

造影剤投与による腎臓検査・副作用が起きる

造影剤投与は、点滴によって行われます。 私の左腕の血管は出にくくて 血液検査や点滴をする時に 注射針を刺すのが、 すごく大変です。 右腕の血管は問題がないので 点滴や血液検査の時は 私は、いつも右腕でお願いしていました。 もちろん今回も、右腕を差…

造影剤投与による手術前の腎臓検査・同意書へのサイン

入院してすぐに X線室で、腎臓検査を行いました。 これは、腎臓の様子を診るために X線写真を撮るというものだと 思うのですが、 それに先立って、 点滴による造影剤投与を受けました。 造影剤投与を受けるにあたり、 説明書を読み、看護師から説明を受け 同…

入院する前に準備したこと

話が前後してしまいますが 入院前に、 もう一つ準備したことがあります。 それは、私が入院している間の 食事の献立 食事当番 お掃除当番 です。 お手伝いに来てくれる、 おばあちゃんはいないので、 すべて夫と子供たちで、 やらなければなりません。 全部…

入院1日目その1

以前お話したクリニカルパスについて 記事を書こうと思ったのですが 全て書くよりは、 1日毎の予定を書き、 実際にどうだった記載した方が わかりやすいのではないかと思い、 これからは、 入院から退院までのことを 1日ずつ お話したいと思います。 まずは…

いざ入院!

入院に必要な物を揃えたら、 いよいよ いざ入院! です。 入院当日は、腎臓造影検査があるので 朝から絶食です。 水、お茶だけは、 朝9時までなら飲んでもOKでした。 暑い季節に、これはありがたかったです。 この検査に備えて、腸内ガスを除くため 入院二日…

入院に必要な物 その2

入院に必要な物が、まだありました。 普段、持ち歩いている人も多いと思いますが、 入院する時は、 うっかり忘れるかもしれないので 書いておきます。 それは、ボールペンです。 私が入院したM病院では、 毎日、トイレへ行った回数 食事をきちんと食べたか…

入院の時に必要な物

入院前に、病院で用意するよう言われた物は タオル 5枚 バスタオル 3枚 下着 5組くらい パジャマ 2組 スリッパ ティッシュペーパー 1箱 箸、スプーン 吸飲み 印鑑 入院スケジュール表 洗面用具 新聞紙1日分(使用済みナプキンを包んで捨てる) 湯呑みかマグ…

手術を受ける前に

子宮全摘、あるいは 筋腫のみ切除する手術の場合、 緊急手術ではなく 手術当日まで、時間的余裕があると思います。 その間に、 是非心がけて欲しいことがあります。 それは、規則正しい生活をし、 睡眠を十分取って、 身体の調子を整えておくこと。 できれば…

医療保険

今の時代、 大抵の方は、医療保険に入っていると思いますが 結婚されている方の場合 ご主人の生命保険に付帯している 医療保険に入っている方も多いと思います。 けれども、 この場合、もしご主人に万が一のことがあると 奥さんの分の保障もなくなってしまう…

手術を受ける上で、ちょっと失敗したこと

子宮筋腫を切除 あるいは、子宮全摘手術の場合 緊急手術ではないので、 自分で手術日を決めることができると思います。 私の場合、 手術を受けることになったM病院の 婦人科手術の日が火、金曜日だったので なるべく子供たちに差し支えがないように 2005年8…

クリニカルパス 入院計画表

心電図を取り 空腹時の血液検査及び尿検査 そして、レントゲンを撮って、 これで、入院前の一通りの検査は終わりました。 次回、来院するのは入院の時なので、 入院についての説明を 看護士さんから受けました。 そこで渡された書類は、 入院の案内 全身麻酔…

子宮全摘手術に対する不安、迷い、そしてドクターハラスメント

MRI検査が終わり その2週間後、 今度は、空腹時の血液検査と尿検査をし、 心電図を取り、そしてレントゲンを撮りました。 お腹が空く以外は、 今回の検査は大したことなかったです。 検査の後で診察を受けたのですが いよいよ、手術まで1ヶ月を切ったところ…

MRI検査の結果

初めて、MRIの画像を見た時、 その鮮明さにびっくりしました。 自分の身体を 縦方向と横方向で輪切りにして 撮られた画像は、 骨の形や内臓が、 はっきり映し出されていたのですから。 先生から説明を受ける前に、 その画像を見てみると 私の下腹部に 何やら…

MRI(磁気共鳴画像診断)検査を体験

MRI検査を受けたことのある人は 少ないと思いますが テレビドラマなどで、 その装置を見たことのある方は 多いと思います。 白くて、トンネルのような形の所へ 寝たまま入っていく、 あの装置です。 MRI装置とは、 簡単にいえば、X線を使わずに 磁場と電波を…

子宮筋腫手術を受けるまでに受ける検査。

手術の前に 受けなくてはいけない検査がいくつかあります。 まず、初めてM病院を訪れた日に行った検査は 血液検査。 月経困難症で、生理の時の出血が多い人は 知らない間に、 貧血になっている場合があるということで 診察が終わった後、 すぐに、貧血の検…

手術を受けるための診察

予約時間から1時間近く待たされ、 ようやく診察室へ呼ばれました。 Kレディースクリニックからいただいた紹介状は すでに、受付に提出していたので 先生は、それと、私が書いた問診票を見ながら いくつかの質問をしました。 そして、その後、お決まりの内診…

予約をしても長時間待たされた

Kレディースクリニックからの紹介状を持ち、 2005年の6月中旬 私はM病院を訪れました。 受付で、 電話予約をしてあることを告げ 紹介状を渡しました。 新患なので、またもや問診票を渡され 必要事項を書くように言われました。 待合室には人、人、人。 診…

子宮筋腫手術を受ける時期

Kレディースクリニックの先生に、 手術を受ける決心をしたと告げた その翌日、 私は、教えてもらったM病院の 予約専門の電話番号に電話しました。 1年前、予約を取ろうとした時には、 予約が取れるのは1ヵ月後と言われて がっかりした覚えがあるのに、 …

子宮筋腫手術を受ける決心をする

Kクリニックを2度目に訪れたのが 2005年の5月の初旬。 そして、翌月の6月の初めに、 私は、手術を決心して、 再びKレディースクリニックを訪れました。 何故、短期間で手術の決心をしたかというと、 その間の腹痛が、 あまりにもひどかったからです。 腹痛…

子宮筋腫が大きくなっていた

2005年の5月。 下腹部痛がひどくなったので 再度、 Kレディースクリニックへ診察を受けに行きました。 久しぶりの受診なので 再び、問診票を書き 呼ばれるまで、待つことに。 その日は、前回より混んでいたので、 1時間くらい待たされました。 やっとのこと…

そして再び診察へ

最初に婦人科で診察を受けたのが 2004年の7月。 その半年後に再来院する予定だったので、 本当は2005年の1月に 再びKレディースクリニックへ 行か必要がありましたが つい面倒臭くなってしまって 行くのを先延ばしにしてしまいました。 1月が過ぎ 2月が過ぎ…

子宮筋腫の大きさは5cm

内診台自体は、8年前に比べて、 とっても進化しましたが、 いつまでも進化しないのは、 内診台に乗っている私の心。 まあ、何年経っても、 内診だけは嫌ですよね。 嫌だけれども、必要不可欠ということで 諦めて、内診を受けました。 自分が横になっている…

進化した内診台

婦人科へ行くのを躊躇っていた私ですが、 さすがに、このお腹の痛みは尋常じゃないと思い、 ようやく重い腰を上げて、 私はKレディースクリニックへ行きました。 何と、約8年ぶりの婦人科受診です。 Kレディースクリニックは比較的新しい医院で 建物もとて…

病院の選択

あまりの腹痛のひどさに 診察を受けることに乗り気でなかった私ですが ようやく病院へ行く決心をしました。 さて、そこでまず決めなくてはいけないのが どこの病院へ行くかということ。 子供を出産した産院へ行くのが 一番いいと思ったのですが 引越しをした…

そして再び腹痛が

生理の2日目に 大出血を起こしてから しばらくの間、 生理中でもないのに、 生理痛のような痛みが 起こることはなかったのですが、 2004年の7月に入って、 また、その痛みに襲われるようになりました。 初めのうちは、 何でもない と自分に言い聞かせて、 病…

大出血

お腹が流し台に当たる! それに気づいてしばらくしてからのこと。 生理でもないのに、 生理痛のような痛みを 下腹部に感じるようになりました。 何か変 と思いつつも、 婦人科へ行くのは気が引けて、 下腹痛が気になりつつも、 病院へは行きませんでした。 …

お腹が出てきた!

次男を妊娠中に、 子宮筋腫があることを指摘されたのですが、 その後、特に問題もなかったので、 子宮に筋腫があることは 覚えていたものの 普段は、すっかり、 そのことを忘れていました。 しかし、私の気づかないところで、 少しずつ子宮筋腫は、 大きくな…