自分を知って無理をしないで楽に暮らす

人は環境や経験によって作られます。自分がどのような人間なのか、自分を知って、今の自分にできることを見つけ、生活を楽しみたいです。

いざ入院!

入院に必要な物を揃えたら、

いよいよ

 

いざ入院!

です。

 

入院当日は、腎臓造影検査があるので

朝から絶食です。

 

水、お茶だけは、

朝9時までなら飲んでもOKでした。

暑い季節に、これはありがたかったです。

 

この検査に備えて、腸内ガスを除くため

入院二日前から、

ガストン(だったと思います)

という名前の薬を

毎食後3錠ずつ飲みました。

 

ここだけの話なんですが、

私って、すごくおならが出るんです。

だから、この薬を飲んで、

 

おならが、

いつもよりたくさん出るのかなあ、

とか

あまり出なくなるのかなあ、

とか

 

色々、思いをめぐらしたのですが

普段と、あまり変わりませんでした。

 

さて、入院するにあたり

 

マニキュア、ペデュキュアは家で落とし

入院当日の朝は、化粧をしない。

 

ネックレス、ピアス、

指輪は家に置いてくる。

と指示がありました。

 

これから手術を受けようと思っている方、

手術前に、落とさなくてはいけないので、

手術直前に、

熱心に塗りなおさない方がいいですよ。

 

それと携帯電話についてですが

 

病院内には、

医療機器がたくさんありますから

原則として、

院内での使用は禁止されていました。

ただし、4階にある談話室と屋外では、

使用が許可されていました。

 

でも、

結構、病室で使っている人はいましたね。

実は、私も、メール送受信をしていました。

 

あと、電気製品の持込みは

許可されていましたが

電気代として、1日100円取られました。

携帯の充電器を持ち込んでも、

同様に取られます。

 

こっそり充電している人もいましたが、

私は、夫に、家に持ち帰って

充電してもらいました。

 

でも、絶対に盗難が

発生しないわけではないので

貴重品は持っていかない方が

いいと思います。

 

入院当日は

朝9時半までに、

来るように言われました。

いよいよ、手術です。